ラベル ごあいさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ごあいさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月27日木曜日

ポスター製作

大正法律事務所のポスターを製作しました。区役所などに掲示予定です。




2016年10月18日火曜日

おまえがガンバれよ―モンゴル最高裁での法整備支援2045日 書店営業

拙著「おまえがガンバれよ―モンゴル最高裁での法整備支援2045日」ですが、先週は書店を回って置いていただくことをお願いして参りました。


1.紀伊國屋梅田本店様 法律専門書のコーナー。よい場所においていただいています。前週は2段になっていたのを1段に寄せていますので、少しは売れてますね





2.ジュンク堂書店本店様(堂島) 3階法律書コーナーに置いていただいています。目立ってます。




3.MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店様 法律専門書の外国法・比較法コーナーに置いていただいています。この後POPもつけていただきました。ありがとうございます。




4.ジュンク堂難波店様 話題の本のコーナーと法律専門書のコーナーの2か所に置いていただいています。ありがとうございます




5.大阪高裁内ブックセンター(大阪地裁1階書店) こちらも入り口と奥の2か所に置いていただいています。目立ってます。ありがとうございます。


これら以外にも、たくさんの書店様で宣伝していただいています。

残念ながら、Amazonでは、10月18日現在中古品としての販売のみです。新刊入荷はまだ時間がかかりそうです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%8C%E3%82%88%E2%80%95%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B3%95%E6%95%B4%E5%82%99%E6%94%AF%E6%8F%B42045%E6%97%A5-%E5%B2%A1-%E8%8B%B1%E7%94%B7/dp/4906929575/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1476763765&sr=8-1&keywords=%E5%B2%A1%E8%8B%B1%E7%94%B7


下記WEBサイトなどでネット通販も可能ですので入手しにくい方はこちらでご注文ください。

出版社(司法協会)
http://www.jaj.or.jp/books/
※10月いっぱい送料無料

honto
http://honto.jp/netstore/pd-book_28099892.html

紀伊國屋書店
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784906929573

楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/14508334/

至誠堂書店
http://ssl.shiseido-shoten.co.jp/category/10201610/9784906929573.html



2016年10月6日木曜日

「おまえがガンバれよ―モンゴル最高裁での法整備支援2045日―」販売がはじまっています

「おまえがガンバれよ―モンゴル最高裁での法整備支援2045日―」ですが、アマゾンなどに先行して、一部書店では販売がはじまっています!


ジュンク堂プレスセンター店(霞ヶ関)では、とても良い場所に並べていただいています!!




大阪の某書店では二段平積で先行販売していただいています!!


どうぞよろしくお願いいたします。

2016年10月1日土曜日

新刊 「おまえがガンバれよ-モンゴル最高裁での法整備支援2045日-」


10月はじめに司法協会から拙著「おまえがガンバれよ-モンゴル最高裁での法整備支援2045日-」が発売されます。

一部書店では販売がはじまっています(大阪地裁の書店では納品当日の金曜日夕方から2段平積みにしていただいているようです!)
Amazonでの発売は来週になるようです。

新書版。定価972円。

法律専門書の出版社ですが、新書ですので、一般の方にも読みやすい内容です。ぜひ、ご一読ください。帯書きは伊藤塾塾長の伊藤真弁護士です。

注文は、下記出版社WEBサイトでも受け付けています。10月は送料無料キャンペーン中ですのでお買い得です。よろしくお願いします。


https://www.jaj.or.jp/contact/







印刷業者から出版社に納品された本です


司法協会10月の出版案内のトップにしていただいています!

2016年6月3日金曜日

大正法律事務所(大阪市大正区の弁護士事務所)

しばらくこのブログの更新をしていませんでした。

私は、昨年(2015年)12月に調停プロジェクトは終了し、2045日間に及んだJICA専門家業務を終え帰国しました。
ただ、その後も、在モンゴル日本大使館の日系企業支援業務委託弁護士として、毎月1週間程度の期間モンゴルに滞在して、日本企業の皆様の法律相談などをしています。


さて、このたび、私は、大阪市大正区に「大正法律事務所」を設立することとなりました。(WEBサイトはこちら→http://www.taisho-law.com/
大正区には現在弁護士事務所がありません。地域の皆様に密着したサービスの提供を目指します。モンゴル法関係の業務を引き続き力を入れたいと思います。
どうぞ、大正法律事務所をよろしくお願いいたします。

2015年1月1日木曜日

今年もよろしくおねがいします

2015年最初の更新となります。

今年の年末年始は家族とモンゴルで過ごしました。

今年1年の皆様のご健康、ご成功をお祈りいたします。



2014年4月28日月曜日

ごあいさつ

私がモンゴルで生活を始めたのが2010年。モンゴルでの暮らしももうすぐ5年目に入ります。
新しい土地、しかも初めて暮らす外国。そもそも私は大の飛行機嫌いで(今でも苦手です)海外旅行の経験も韓国に12度程度。モンゴル・ウランバートルでの生活はちょっとした買い物するのにも緊張で大仕事・・・といった日々だったのですが、ようやく慣れてきたように思います。
2013年には仕事でモンゴル全県の訪問を達成することができました。もう、結構なモンゴル通と言ってもよいのではないのでしょうか(妻には通じゃなくて「痛」だといわれますが・・・)。 
写真:ザイサンの丘からのウランバートルの眺め(2010年撮影)
モンゴルに住む日本人は300人ほど。自然と皆さんと顔見知りになり、モンゴルに住む数少ない日本人の法律家ということもあって法的な問題のご相談を受けることが多いです。立場上モンゴルでお金を頂くわけにはいかないので、正式な依頼を受けることはないのですが、モンゴルの法律に戸惑われている方が多くおられます。モンゴルでビジネスを展開しようとする人は、法情報の少なさには驚かれるのではないでしょうか。


このブログでは、そんな人に向けて、モンゴルの法律やモンゴル事情について書いていくつもりです。微力ながら、モンゴルでビジネスをしている人、これからしようと考えている人、その他モンゴルに関心をお持ちの人のお役に立てればうれしいです。私自身のくだらない日常もいっぱい書く予定でもあります。


お付き合いいただければ幸いです。

年齢を意識する

 高校の同窓会の案内が届いた。卒業後30年以上経ってはじめての同窓会である。同級生は皆50歳を超えている。生憎、所用で参加できないのだが、いまだに14歳のときから考えていることはほとんどおんなじで年齢を意識することなどほとんどないぼくも、ああ、おじいさんになったのかとしみじみする...