2014年8月8日金曜日

土地の配布がはじまっています

モンゴルでは1991年の民主化以降、さまざまな国有財産の私有化を進めました。しかし土地所有権については私有化は進みませんでした。これに対し世界銀行、アジア開発銀行などが土地私有化を求めました。その結果、1992年のモンゴル憲法で土地私有が明文化され、1994年には土地法が制定されました。土地法は2002年に改正され、土地配布の手続法である「モンゴル国民への土地所有化に関する法律」も制定され、土地の配布が始まりました。


モンゴル国民全員に一定の面積(場所により面積は異なる)の土地が配布されることになっており、現在も土地配布が行われています。
ウランバートルの土地は希望者に比べて配布される場所が非常に少ないことから、競争率が高いのですが、いくつかの地区では、インターネットで希望の土地について申し込みできるようになっています。8月1日から始まった土地配布についての応募状況は次のとおりです。


(8月3日22時現在)       (募集区画数)  (応募者)
バヤンズルフ区                 909区画       17974人
ソンギノハイハン区             4189区画            16112人
ハンオール区                  869区画            12610人
バガノール区                 7504区画             2844人
バガハンガイ区                1483区画        1431人


(8月4日11時現在)       (募集区画数)  (応募者)
バヤンズルフ区                 909区画       27036人
ソンギノハイハン区             4189区画            24819人
ハンオール区                  869区画            19397人
バガノール区                 7504区画             4372人
バガハンガイ区               1483区画         2181人


(8月5日12時現在)       (募集区画数)  (応募者)
バヤンズルフ区                 909区画       34541人
ソンギノハイハン区             4189区画            32225人
ハンオール区                  869区画            24607人
バガノール区                 7504区画             5960人
バガハンガイ区               1483区画        2729人


(8月6日9時現在)       (募集区画数)  (応募者)
バヤンズルフ区                 909区画       42539人
ソンギノハイハン区             4189区画            40960人
ハンオール区                  869区画            30980人
バガノール区                 7504区画             8010人
バガハンガイ区               1483区画        3408人


ウランバートル在住の人の話ではあまり良い土地ではないとのことですが、それにしても、都心部はすごい競争率ですね。

年齢を意識する

 高校の同窓会の案内が届いた。卒業後30年以上経ってはじめての同窓会である。同級生は皆50歳を超えている。生憎、所用で参加できないのだが、いまだに14歳のときから考えていることはほとんどおんなじで年齢を意識することなどほとんどないぼくも、ああ、おじいさんになったのかとしみじみする...